BBIAはリップ製品を数多く販売していますがそのなかでも人気の高いブラーティントシリーズ。
人気の理由は超マットな質感なのにぼかしやすく表現力が高いという点にあります。
いままでシーズン1、シーズン2と5色ずつ出ていますが、今回ブラーティントのシーズン3が発売されたということで、シーズン1,2と比較もしながら紹介していきたいと思います。
BBIAブラーティントを詳しく
【パッケージ】
ドラマチックなブラーフィニッシュのBBIAブラーティントは、パッケージから人気の理由があります。
製品のカラー感がそのまま見えるので、一目で自分に合うカラーを選びやすいです。
【テクスチャー】
パウダーを固めておいたようなぼろぼろとした質感です。
伸ばしながら塗ると隙間にぴったり埋まるような感じです。マットに仕上がりますが、その分ブラーの表現がきれいなティントです。
他のブランドのブラーティントよりも、さらにマットな質感であるといわれています。
その分乾燥しやすいかもしれませんが、密着力がとても良いしマットな表現を一番上手にこなしてくれます。
【密着力・着色】
密着力がとてもよくてカラーを重ねて塗るとそのまま唇に密着します。
完全に落ちにくいというわけではないですが、ブラーティントにしては落ちにくい方です。
もともとは着色があまりない方だったのですが、シーズン3のカラーは着色が少しできました。
カラー紹介
カラーは3つのシーズンごとに5つずつカラーがあり全15カラーです。
思ったより暖かみのあるカラー多い印象です。
各シーズンごとにカラーのテーマがあるわけではないようです。
カラー数が多いので、華やかなカラー感から落ち着いたカラー、ディープなカラーなど様々ですがBBIAのリップにしては彩度のある色感が多い印象です。
長所と短所
【長所】
シーズン2の6号は本当にべースリップとして良い色感とテクスチャーを持っています。また、1号もすこし華やかなピンクカラーでベースに使用するのにぴったりです。
6号はイエベの肌に似合うような黄味のあるカラーです。
このテクスチャーの特性上、一度塗るときはとてもマットに感じられるかもしれないですが、一度塗ってから滑らかにパウダーコーティングされます。
なのでその上から他のカラーを重ねるときれいなグラデーションが表現できます。
グラデーション用で2つのカラーを購入するときれいな表現ができますよ。
【短所】
短所はやはり乾燥です。マットな質感なので口の内側の境目の部分には塗りにくいです。
なのでこの内側の粘膜部分が外側に出ている人は、あまりきれいに仕上がらないかもしれないです。
また、一度に塗れる量が少ないです。なのでカラーをたっぷり塗りたいときには少しもどかしいです。
シーズン1の発色
1号 少しビビットな明るいピンクカラーです。見た目より発色が薄めで2回重ね塗りしてもとても薄く清純な雰囲気のピンクなのでべースリップび活用しても良いと思います。
2号 華やかなコーラルレッドが混ざったようなカラーです。イエベ春の方が塗ると肌のトーンが生き生きとしそうな華やかなカラーです。デイリーメイクにオススメです。
3号 ピンクローズカラーです。彩度感がある方なので華やかなに感じられます。
4号 鮮やかなレッドカラーです。ビビッドカラーが似合う方にオススメです。
5号 パープルピンクが少し混ざったローズカラーです。見た目よりも彩度感がかなりあるカラーで、紫色が一粒混ざったような深みのあるカラーです。
シーズン1は全体的にピンクカラーが多めですが、ブルべピンクというよりは暖かみの混ざったピンクがおおいです。
シーズン2の発色
6号 ウォームなヌーディーベージュカラーです。マットですが、唇に密着される使用感が唇全体的なカラーをカバーしてくれべースリップにぴったりなカラーです。
7号 オレンジブラウンカラーでイエベ秋の方にとくにオススメのカラーです。ディープな感じではなくデイリーにも使用しやすいです。
8号 ロージーなコーラルカラーです。落ち着いたローズカラーなのでブルべの方だけではなくイエベの方でも使えるカラーだと思います。
9号 鮮やかな定番のレッドカラーで薄く塗るとピンク色っぽさもありますが、重ね塗りするとピンクっぽさが一気に消え清いレッドカラーが表現されます。
10号 プラムレッドカラーでブルべ冬の方にオススメです。どちらかというとディープな色味ですがかなり彩度もあり華やかなプラムカラーです。
シーズン3の発色
11号 イエベ春の方向けの鮮やかなコーラルカラーです。ピーチコーラルカラーなので清純で可愛いスタイルによく似合うカラーです。
12号 鮮やかなコーラルピンクカラーです。11号にピンクを足したようなきれいなカラーですが似合わないひとが塗ると唇が分厚く見えてしまうことがあります。
13号 レッドカラーですがブルべよりのレッドです。ぱっと見はイエベっぽさがありありますが、塗ってみると確実にブルべの方に似合うカラーになっています。
14号 13号からブルべっぽさを引いた完全にイエベさんに似合うレッドカラーになっています。コーラルっぽさも入っています。
15号 フューシャーピンクカラーです。見た目より薄くカラーが表現されるのでデイリーメイクにも似合うカラーになっています。