①花より男子
1つ目に紹介するのは、『花より男子』(はなよりだんご)です☆彡
こちらは元々、神尾葉子原作の日本の少女漫画作品で、マーガレットで1992年から2004年まで連載されていました。
単行本は全37巻、完全版全20巻が発売されており、第41回(平成7年度)小学館漫画賞受賞し、累計発行部数は6100万部を突破しているんです…!!
裕福な生徒の多い学園に入学した貧乏少女牧野つくしの奮闘の物語で、大金持ちの男子グループ「F4」を含む正反対な人達が
生み出す差別によるいじめや対決、ギャグコメディも入った恋愛ストーリーの、みんな大好き「花男」♡
私もだいっすきで小学生のころに唯一はまったのがこのドラマで、映画もしっかり見に行き、パンフレットも買ったのを覚えていますㅎㅎ
そんな「花男」は韓国で2009年に放送され、ヒロインを演じるク・ヘソンの演技力とイケメンすぎるF4が話題になりました!!

そんな、韓国版「花より男子」は日本でも人気で見たことがある人もいるのでは…??
みなさんは、韓国版F4と日本版F4のどちらと一緒に学園生活を送りたいですか?><♡ㅎㅎ
2.リーガルハイ
韓国版の敏腕弁護士(自他ともに認める”金の亡者”のテリム弁護士)を演じるのは、大人気韓国ドラマ「太陽の末裔 Love Under The Sun」で注目を集めた人気俳優チン・グ。
https://www.pinterest.jp/
彼自身、この原作である日本のドラマと、堺雅人さんのファンだったそうで、
「大好きな俳優が演じた役を私が演じるというのは、演技者としてはもちろん、いち人間としてもプレッシャーを感じていましたが、
とてもファンだったので、私以外の誰かが演じるのは受け入れられませんでした。
たとえ批判されたとしても私が演じてやる、私じゃなければ誰がやるんだ、という気持ちで飛び込みました!」
と語っていたほど…!!!
https://www.pinterest.jp/
チン・グさんといえばこれまではクールな役柄が多かったのですが、このドラマでコミカルな演技に初挑戦したことでも注目を集めました<♡>
日本版との違いを楽しみながら、是非チェックしてみてくださいね~!!
3.のだめカンタービレ
日本でもクラシックブームを巻き起こしたほど人気だったこのドラマ!!!見たことがある人も多いはず…!
韓国では、2014年に放送されたこのドラマ。
日本版と比べて、コミカルな要素が少ない代わりに恋愛要素が多めなんです…!<♡>
日本版にはまってた方も、また違った「のだめカンタービレ」が見れちゃいますよ~!!♩
4.LIAR GAME ~ライアーゲーム~
4つ目に紹介するのは、甲斐谷忍の漫画作品『LIAR GAME~ライアーゲーム~』を原作とした戸田恵梨香と松田翔太主演のテレビドラマです。高度な頭脳戦が繰り広げられるこのドラマは、日本でも大変話題になり、映画化もされていますよね!!!
ハラハラドキドキして大好きです><☆彡
そんなライアーゲームは、韓国で2014年にリメイク・放送されました。
韓国版の「LIAR GAME ~ライアーゲーム~」は日本版に比べて、より原作に忠実に作られており、
韓国ドラマにしては少ない全12話となっているので、見やすいですよ~☆彡
5.深夜食堂
新宿・花園界隈の路地裏にある小さな飯屋、深夜0時から朝の7時ごろまでしか営業しないことから、
のれんには単に「めしや」と書かれているにもかかわらず常連客から「深夜食堂」と呼ばれています。
メニューは豚汁定食、ビール、酒、焼酎(酒類には量に制限あり)しかないが、マスターが作れるものならば、
言えば何でも作ってくれちゃう。
そんな店を舞台に、マスターと客たちとの交流を描いたストーリー…
韓国では、2015年に放送されました☆彡
ソウルの路地裏にある食堂で深夜の人々の喜びや悲しみなどが描かれていて、様々な人間模様を見ることができます♬
韓国版では、韓国ならではの様々なグルメが登場☆彡韓国版の深夜食堂を見たら、韓国料理が食べたくなること間違いなしです!ㅎㅎ
6.最後に…♡
https://www.pinterest.jp/
みなさん、いかがでしたでしょうか??
今回は、日本の作品をリメイクした韓国のドラマをご紹介いたしました☆彡
韓国でも大人気なドラマばかりで、もう1度見直したいと思いましたㅎㅎ
是非韓国版もチェックしてみて下さいね<♡>
それでは読んでいただきありがとうございました♩