こんにちは!
今回は何について話そうかな?っと考えた時に
2年ほど前に初めて韓国に留学した時、1ヶ月だけだったので家探しにすごく悩んで色々見たり探したりしたのですが、、結局はシェアハウスに住んだのですが、その時の経緯や思ったことなどをお話し出来ればなと思います!
韓国の留学家事情についてお話をしようと思います!
留学される方の何かの手助けになればな!っと思います!
では、let’s go⇨
☆きっかけは何?
最初は1ヶ月なので、コシウォン、コシテルに住もうかな?っと思ったのですが

コシウォン•コシテルなどの説明は次回させていただきます♡
そして、この時点で韓国に友達があまりいなかったので友達を作りたいな〜っと思い
でも、せっかく韓国に来たから日本の友達ではなく、韓国の友達が欲しくて、なので韓国人とも話せる環境のシェアハウスに住もうって決めました。
☆探し方は?どうやって探したの?
今は探すアプリとか言葉とか知ってるのですが、その当時韓国語がほぼ分からない状態だったので
アプリについても今度ご説明させて頂きます!
色々と調べてもほとんど国内とかシェアハウスでは無いものが出たりただの「私はこういう所に住みました!」っというブログが出たりで大変でした。
そして最後にボーダレスハウスが出てきました!

☆ボーダレスハウスとは何?
留学しようと検索とかされた方は聞いたことある方もいらっしゃると思うのですが。
主に日本で運営をしているみたいでその他の地域では日本と台湾と韓国で運営しているみたいです。
グローバルシェアハウスみたいで英語を学ぶ場として提供してくれてるみたいです。

なので、英語が出来ない私は壊滅的でしたㅠㅠ
韓国語もできないし英語も出来ないしㅠㅠ
でも今思えばいい思い出です!
☆家の申請方法
まずホームページに入って韓国のシェアハウスページに入ります。
そうするといろんな地域のシェアハウスが掲載されてます!
そこから自分の気に入ったお家を探して申請すれば終わりです!笑
簡単です!
☆私が重要視した点は
・韓国人がいること
・空港にすぐ行ける場所
・家の綺麗さ
・日本人は1人いること
でした!
正直その当初1人っていうのは心細かったんだと思います。
なので日本人が居て結構安心できるところをさがしてました。
正直初めてだったので居てくれてとても助かったこともありました!
☆申請してからのやり取り
家を決めて、ネット申請して、その後テレビ電話での面談との事でした。←因みにコロナとかではないです。
その時はなぜそんなことするのだろうと思いながらシェアハウスについて色々聞いたり、話したりしました。
後々この方と同じシェアハウスで仲良くなりました!
☆韓国到着後
そして、いざ出国です!
ホンデの駅前で待ち合わせをして家まで案内してもらってから、契約書にサインしてセーフティーボックスの鍵とか家の鍵とかもらったりゴミの事に聞いたりして
いざ、初めての海外暮らし、シェアハウス開始です!

この時、私がきた時間が朝だったので誰も居なくて、
シェアハウスメイトは男女共同の家でその時は
女性は韓国人1人日本人私含め2人
男性はスウェーデン2人と1週間後ぐらいに韓国人の男性が引っ越して来ました!
☆日常について
私は特に学校も通ってなかったので、毎日ゆったり過ごしたり友達と遊びに行ったりしてたのですが、
韓国人のルームメイトと勉強したり、
言語交換ですね!したり、
ある時は、他のハウスの人を招待して家でパーティーしたりしました!
お酒もたくさん買って、、、
食べ物も夜ご飯からおやつまで買って騒いで〜
そして、ある時は他のハウスの友達とかも一緒にご飯食べに行ったり〜
パブに行ったり〜しました!
日本ではあまり味わえない経験をさせて頂きました!
でも、一つ不便だったのが大体の人が英語で話して、韓国語がほとんど出来ないぐらいでした!
英語ができない私からしたら話したくても話せないもどかしさが、一番しんどかったです。
でも、英語も勉強したいって子なら全然大丈夫だと思います!
実際そういう日本人の方もいてたので!
あとは、日本にもあるので日本は京都が結構ご近所さんとかとも仲良くしていると言う情報を聞いたりして一度行ってみたいなっと思いました!
日常はこんな感じですね♡
☆スタッフさんとの出会い
正直スタッフは最初怖かったのですが、
会って数時間で友達みたいな感覚で今もたまに遊んだりしてます!
でも、ハウスにスタッフさんが居ないのと居るのとではまた違うなと思います。
一回私が鍵を持ち出さずに出て行ってしまってその時のドアがドアノブにボタンが付いているタイプでスタッフがいたらすぐ連絡できたのですが、
その時はスタッフが帰国してしまったので友達に連絡して違うスタッフに連絡してって時間もかかりましたがなんとか開けてもらいました。
あとは、物が壊れてもその場で聞いたりできるし、なによりも安心して過ごせました!
☆帰国の日
実は私が帰国する際には、私とスウェーデンの人しか残っていなくて、正直大きい部屋を使い放題でした。笑笑
でも、1か月住んでもスウェーデンの人とは仲良くなかったのでただただ、何もなく帰りました。
一緒の部屋にいた韓国人のルームメイトは違うハウスに移動したりしてて、でもまた遊ぼうという約束をして、帰国しました。
さて、ここまででどうでしたか?
一度シェアハウスなども検討してみて下さいね!
あっ、但し
☆注意点
これだけ注意して下さい!
外国人って結構お風呂に入らないで香水を振り撒いてる人が結構多いです。
なので、外国人独特の体臭の匂いがしたり。
(韓国人とかは匂いしませんので、安心して下さい!)
朝はリビングに行くと上半身裸で寝てたりしてる時もありました。
あとは、時々土足で歩いてる人とか。。。笑笑
全員はそうではないと思いますが。。。笑笑
出来ることなら内見してみて下さい!
楽しい留学生活を送って下さいね♡
こちらもあわせて読まれています