こんにちは! みにです ☆彡
前回の記事で韓国の有名女性グループ
오마이걸(OH MY GIRL)の衣装をもとに
“ハイティーンファッション”の紹介をしましたが
みなさんはご覧になりましたか?? ♡
まだ見てないというかたは
こちら からぜひ飛んでみてください!

そして今回の記事では前回の記事に続き
「ハイティーンファッション」というテーマで
このスタイルはどのような着こなしをすればいいのか
また参考にするべきスタイルはどのようなスタイルなのか
前回よりもさらに詳しく説明していきます ###
ハイティーンファッションが流行であることがわかった今
あとはいかに取り入れるかが重要ですよね!
今回の記事を読んで
ハイティーンファッションに興味を持った方が
今夏にどのようなアイテムを買うべきか
1つでもイメージが掴めれば嬉しいです ♡♡
ではさっそく見ていきましょう!!

ハイティーンファッションの特徴
いざハイティーンファッションを着てみようと思っても
“そもそもハイティーンファッションってなに?”
“どう着たらハイティーンファッションなの?”
頭の中にハテナばかり浮かんでいたら
着たくても着れないですし
着たところでハイティーンファッションだと
自信を持って言えないですよね (´・ω・`)
ではどうすればいいか?
答えは簡単。
韓国でハイティーンファッションを着ている方々が
どこからインスパイアされたのかを知れば
自然とハイティーンファッションを理解できます
では韓国のハイティーンコーデを楽しむ方々に
影響を与えたアメリカのハイティーン映画を確認し、
共通項を導き出していきましょう ☆彡
ハイティーン映画:Clueless(クルーレス)

多くのインスタグラマーさんたちが挙げている映画が
Clueless(クルーレス)という映画に感銘を受け
登場人物たちのファッションの真似をしています
その証拠に韓国のインスタグラムのハッシュタグには
“클루리스패션 (クルーレスファッション)”
“쿨루리스룩 (クルーレスルック)” が存在し、
多くのフィードが上がっています ☆彡
あらすじ
クルーレスは1995年に公開された青春コメディ映画です。
ビバリーヒルズに住む主人公のシェールは
周囲のダサめな生徒を変身させることが趣味の女の子。
そんなある日、彼女はある失敗をしでかしてしまいます…。
普段からかわいい、美しいを追求するシェールと
シェールの手助けよってダサキャラから脱出する
女の子たちのファッションは
25年前のファッションであるにも関わらず
私たちの目を引くものがあります♡♡
登場人物のファッション(イラスト)

上の2つのイラストは
実際に映画の中の登場人物たちが着ているスタイルを
イラストにしてまとめたものです
これらのイラストを見ただけでも
登場人物のファッションはよくわかりますが
映画の中でシェールが着ている
コーディネートをまとめた写真を見れば
よりハイティーンファッションへの理解が
深まることと思います!♡ ٩( ´◡` )( ´◡` )۶
登場人物のファッション(画像)

これらが主人公のシェールが着ていた服装です
どうでしょう?
ハイティーンの共通点見つけ出せそうですか?
難しい!という方も大丈夫です ♡♡
これから下に挙げるポイントを掴めば
ハイティーンファッションを楽しめますよ!
ハイティーンファッションのルール
1つめのポイントは
”スカートやワンピースの丈は必ずひざ上!“

模様があるスカートであれ
単色のシンプルなワンピースであれ
必ずスカートの丈はひざ上です
そしてひざ上のスカートの場合、
その下にハイソックスの靴下とヒール靴を合わせれば
もう下半身はすでにハイティーンモード!ㅋㅋ
このコーデに季節は関係なく
肌寒い時期になっても変わりません ☆彡

上の写真もハイティーンファッションの写真ですが
スカートの色合いや模様はもちろんのこと
上に着ているシャツも人それぞれですが
スカートの丈とハイソックスの長さはほぼ同じですね
2つめのポイントは
”模様のポイントは1つだけ“ということ!
スカートにチェック模様があれば
トップスは単色のシャツやブラウスを合わせ
またジャケットに柄が入っているならば
ボトムスは単色にすることでシンプルに抑えたり
ジャケットと同じ柄にすることで
複雑なファッションを作らないということです!

また左の子の服装を見ればわかるように
同じチェック模様でもインパクトがそれほどないものには
インナーの色をビビットカラーにすることで
つまらなくならないように工夫をするのも
ハイティーンファッションならではの工夫です ♫
以上の2つをおさえれば
ハイティーンファッションの基本はクリアです!
まとめ
いかがでしたか?
前回の記事の冒頭で軽く説明したハイティーンファッションを
今回は実際多くの人が服装の参考にした
Clueless(クルーレス)というハイティーン映画を題材に
詳しく丁寧に説明してみました ###
しかし今日取り上げたハイティーンファッションは
今韓国で流行っているものとは少し異なります
これはあくまでも主観的な意見ですが
韓国のおしゃれさんたちが
再解釈したハイティーンファッションは
25年前のアメリカンレトロな感性よりも
キャッチーな日本の原宿系の感性をより多く含んだ
ファッションに近いのではないかなと思います
ということで、次回の記事では
”韓国風ハイティーンファッション“ を紹介と
おすすめアイテムを紹介します ♡♡
ぜひ楽しみにしていてくださいね〜!
今日もピンクソニョの記事を
見てくださりありがとうございました ☆彡