流行に敏感なこと、人気があることを韓国では”インサ”って呼ぶらしい! そんな”インサ”な最新韓国情報を、事情通たちが毎週教えてくれる連載【choa!choa!choa!】がスタートしました。韓国国内にいないとわからないコスメやスポット、カルチャーなどの最旬トレンドを、連載オリジナルキャラクターたちが、ナビゲーションしちゃいます♡ 読めばあなたもチョアでインサな韓国通に! 今週の【choa!choa!choa!#03】では、今韓国でアイドルや若者を中心に注目を集めているグリッターコスメをご紹介♬
innisfree(イニスフリー)
韓国チェジュ島、自然の恵みから誕生した自然派のコスメブランド。コスメだけではなく、スキンケア商品も豊富にあります♬
特にノーセバム ミネラルパウダーが有名ではないでしょうか?その他にもイニスフリーのグリッターやラメも人気なんです。
リキッドタイプのグリッターで、シルバー、ベージュ、ローズ、ゴールド、レッドの5色展開になっています。
グリッターのカラーも綺麗で、とても密着力が高いです。付属の筆は細いので、調節しながら使えてとても便利です♬
MISSHA(ミシャ)
プチプラでありながら質が高いことで有名なミシャ。使ったことがある人も多いのではと思います♬
見た目から可愛いので、トリコになってしまう人が多いんです♡日本からは11色を購入することが出来ます♬
偏光ラメがはいっているので、光に反射すると様々な色に輝きます。ラメが細かいので、無駄に派手すぎず、上品に仕上がるのが特徴です♬
HOLIKAHOLIKA(ホリカホリカ)
ホリカホリカも、韓国で人気のコスメブランドの一つ!パッケージが可愛いのも魅力のひとつ♬
リキッドタイプのグリッター。ピンクベースのCandy Parts 、シャンパンゴールドベースのChampange Parts 、オレンジベースのTangerine Parts 、パープルピンクベースのUnicorn Parts 、シルバーベースのMirrorball Parts の5色展開です。
大きいラメが入っていて、ひと塗りで目元をキラキラさせることが出来ます♡付属の筆が細いので、涙袋や細かいところに塗りやすくなっています。
これもリキッドタイプ。現在9色展開です。Stilaのリキッドグリッターに似ているということで、有名になりました!
大きめのラメが均一でぎっしり入っています♡発色も良く、密着力も高いということで評価されています。
◾️どこで買える?
AmazonやQoo10で購入可能です。アイメタルグリッターは購入可能な色が限られているため要注意です。
CODE/GLOKOLORブリングリッター
まず一番にオススメしたいのが、CODEのグロカラー。 韓国の有名なドラッグストア「オリーブヤング」で購入可能です。